就活エージェントの利用を検討していて、おすすめの就活エージェントをお探しではありませんか?
就職サイトを利用して一人で就職活動を行うのが主流ですが、就活の新しい形として就活エージェントを活用する就活生が増えてきています。
就活エージェントは、「大学3・4年生、大学院1・2年生の方」「全国の大学に通い、就職を考えている学生の方」「就職に苦戦しそうな方」向けの無料で利用できる就職支援サービスですので、あなたが理想の企業に入社して活躍できる20代社会人になるためにまずは気軽に就職相談してみましょう。
就活エージェントを使うべき理由・メリット
簡潔に就職エージェントを使いべき理由を解説すると、新卒就職支援のプロに相談できるだけではなく、内定獲得まで就活活動を全面的にサポートしてもらえるのであなたの内定獲得がグッと近づくからです。
初めての就職活動において全部を自分一人で進めていくのでは、とにかく不安ですし、途中でこれでいいのかな?などと迷いが生じてきてしまいますよね。
「就職活動をどう進めていけばいいのかわからない...。」「自己分析、ES、GDなどどうしたらいいかわからない。企業の探し方、選び方がわからない...。」「内定がなかなか取れない...。」と悩んでいるのであれば、いますぐに就活エージェントを活用すべきです。
就活エージェントの具体的なサポート内容として、
- 就活キャリアカウンセリング
- 優良企業の求人を紹介してもらえる
- 受かりやすいエントリーシートの書き方を教えてくれる
- 受かりやすい面接ノウハウを教えてくれる
- 内定後のフォローもしてもらえる。(平均では約2週間ほどで自分にあった就職先を決められるケースが多い。)
さらにこれらが全て無料で利用できますので、使わない手はありません。どうしても、いち早く内定をもらいたい方は就活エージェントの利用が必須です。
就活エージェントの使い方
まずは就活エージェントの公式サイトから無料登録します。登録時に無料カウンセリングの予約を行います。カウンセリング当日は履歴書・証明写真を持参します。服装は面接や選考ではないのでビジネスカジュアルの服装で大丈夫です。
カウンセリングでは、主に就活のプロ目線から徹底的に自己分析を行い強みと弱みを明確にして、仕事・企業選びの基準を明確にしていきます。
仕事・企業選びが明確になったら、具体的に求人企業を紹介してもらえます。もちろん応募する・しないは自由ですので安心です。
応募企業が決まりましたら、エントリーシートの添削や面接対策を行います。カウンセラーは応募企業の社風や人事担当者を熟知しているので、内定獲得をグッと近づけられます。
内定獲得後のフォロー体制も万全ですので、些細な悩みでも気軽に相談できる環境が整っているので安心です。
就活エージェントおすすめ
キャリアチケット
- 就活のプロがマンツーマンでES添削・面談対策
- 受かるES、GD、面接ノウハウを教えてくれる(内定率が1.2倍になる面接対策プログラム)
- 早い方は1週間で内定獲得の実績!
キャリアチケットは、新卒就活エージェントです。あなた専属の就活アドバイザーが徹底的にサポートしてくれて、企業選びから内定獲得までのコツをわかりやすく教えてくれます。大手企業のグループ会社や、企業向けサービスで高いシェアを誇る安定企業など様々な優良企業を紹介してくれるのでおすすめです。どうやって企業選んだらいいの?なんで面接に受からない?ESはこれでいいの?と悩んでいる方はキャリアチケットへまずは気軽に相談しましょう。
公式サイト:https://careerticket.jp/
就職エージェントneo
- 登録学生数年間15万人以上
- 内定獲得支援件数年間7,300件以上
- 東京の新宿で就活イベントを開催
就職エージェントneoは、早期内定につながる5社マッチング就活イベント(学生と近い距離で、企業PR・コミュニケーションを取る形式)を開催。GMARCH層以上の大学生が約71%登録しています。業界研究・面接対策もできるので、東京の新宿まで行ける方は就活イベントの参加予約をしましょう。
公式サイト:https://www.s-agent.jp/
まとめ
就活エージェントを活用すれば、就職のプロが相談相手となってくれて、求人企業の紹介からES対策~面接対策まで全面的にサポートしてもらい優良企業の内定獲得率がグッと上がるのでおすすめです。
早く内定獲得ができますし、就活エージェントが厳選した企業を紹介してくれるのでブラック企業を避けて優良企業にいけます。
内定が取れなくて悩んでいる就活生の方は、就活サイトだけではなく就活エージェントの活用もぜひ視野に入れておいてくださいね。