「家を快適なネット環境にするために、どのWi-Fiルーターがおすすめなの?」「販売されているWi-Fiルーターが多すぎて、どれがいいのかわからない...。Wi-Fiルーターの選び方も教えて欲しい...。」といったことで悩んでいませんか?
Wi-Fiルーター(無線LANルーター)は、ネットや家電屋さんでたくさん販売されていて、価格や性能がそれぞれ異なるので、どれを購入すればいいのか悩んでしまいますよね...。
以前ですが、私BizMeee.com(ビズミーコム)も引っ越しをする際に、新居でWi-Fiルーターが必要でしたので購入した経験がありますが、たくさんありすぎてどれを購入すればいいのか悩んだ経験があります。
この記事では、Wi-Fiルーターを実際に購入した私BizMeee.com(ビズミーコム)の経験を元に「Wi-Fiルーターの選び方」と「おすすめのWi-Fiルーター」を解説していきますので、Wi-Fiルーターの購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
すぐに読める目次
- Wi-Fiルーターの選び方
- Wi-Fiルーターおすすめ7選
- 『Wi-Fiルーター 11n 300Mbps AirStation』|1人暮らし&1Kマンションの方におすすめ
- 『Wi-Fiルーター 11ac 1733+800Mbps AirStation』|1~2人暮らし&1LDKマンションの方におすすめ
- 『Wi-Fiルーター 11ac 1733+800Mbps AirStation』|3人暮らし&2LDKマンションの方におすすめ
- 『Wi-Fiルーター 11ac 1300+600Mbps AirStation』|4人暮らし&3LDK以上のマンションの方におすすめ
- 『Wi-Fiルーター 11ac 1733+800Mbps AirStation 1.4GHzデュアルコアCPU搭載』|戸建の方におすすめ
- 『Broad WiMAX』|家でも外でもネットを使いたい場合
- まとめ
Wi-Fiルーターの選び方
自宅での快適なネット環境を手に入れるためのWi-Fiルーターの選び方として重要なポイントは3つあります。
- 家での利用人数(同時接続台数の目安)を確認する
- 推奨されている家の間取りを確認する
- データ転送速度が早いかどうかを確認する
Wi-Fiルーターの選び方を失敗してしまうと、「家の中でネットが繋がりにくいところがある...」「何人かでWi-Fiを繋ぐと回線速度が遅くなってしまう...」といった問題が発生してしまうので正しい選び方でWi-Fiルーターを購入しましょう。
家での利用人数(同時接続台数の目安)を確認する
Wi-Fiルーターには同時接続可能台数がありますので、家で何台のPC・スマホ・ゲーム機・テレビにWi-Fiを接続するのかを確認しましょう。同時接続可能台数の上限に迫ると回線の速度が遅くなります。
推奨されている家の間取りを確認する
「家の間取り」と「マンション or 戸建」を確認しましょう。2LDK以上のマンションと戸建のように、いくつも部屋があるような広い空間で使うWi-Fiルーターと、一人暮らし向けのワンルームで使うWi-Fiルーターとでは、ネットが使える範囲/距離が異なります。
データ転送速度が早いかどうかを確認する
最後にWi-Fiルーターの対応規格と速度を確認しましょう。速度が遅いと、動画を見たりインターネットをする上でのストレスになってしまいますので、多少金額が高くてもスペックが良くデータ転送速度の早いWi-Fiルーターの購入をおすすめします。
Wi-Fiルーターおすすめ7選
Wi-Fiルーターの販売を行なっている大手企業の2強なのが「バッファロー」と「NEC」になります。私は「バッファロー」を購入して商品としての満足度が高かったので、今回は「バッファロー」でおすすめのWi-Fiルーターのみご紹介しています。
『Wi-Fiルーター 11n 300Mbps AirStation』|1人暮らし&1Kマンションの方におすすめ
利用人数 | 1~2人 |
推奨環境 | マンション1ルーム |
通信速度 | 300Mbps |
価格 | 4,300円 |
1人暮らしの方であれば、Wi-Fiルーター 11n 300Mbps AirStationがおすすめです。価格が4,300円と手頃ですし、安定したWi-Fi環境を構築できます。また、縦140mm、横140mmのコンパクトサイズのWi-Fiルーターなので、部屋のどこに置いてもスタイリッシュなデザイン性となっています。
『Wi-Fiルーター 11ac 1733+800Mbps AirStation』|1~2人暮らし&1LDKマンションの方におすすめ
利用人数 | 2~3人 |
推奨環境 | 戸建3階建 マンション4LDK |
通信速度 | 1733+800Mbps |
価格 | 14,300円 |
実際に私が使用しているWi-Fiルーターがコチラです。速度も速く、デザインもスタイリッシュでかっこいいのでおすすめです。複数端末に同時接続できる「MU-MIMO」対応していて、実際に何台かのPC&スマートフォンを繋いでネットをしても速度遅くなることなく使用できています。
『Wi-Fiルーター 11ac 1733+800Mbps AirStation』|3人暮らし&2LDKマンションの方におすすめ
利用人数 | 2~3人 |
推奨環境 | 戸建3階建 マンション4LDK |
通信速度 | 1733+800Mbps |
価格 | 14,300円 |
3人暮らし&2LDKマンションの方にも、「戸建3階建 マンション4LDK」に対応しているバッファローのWi-Fiルーター 11ac 1733+800Mbps AirStationがおすすめです。価格は若干高い方ですが、快適にネット環境を整えたい方にとっては購入しておいて損ではありません。
『Wi-Fiルーター 11ac 1300+600Mbps AirStation』|4人暮らし&3LDK以上のマンションの方におすすめ
利用人数 | 4~6人 |
推奨環境 | 戸建3階建 マンション4LDK |
通信速度 | 1300+600Mbps |
価格 | 16,500円 |
Wi-Fiルーター 11ac 1300+600Mbps AirStationは、家の環境に最適化できる3本の大型可動式高感度アンテナが付いているので、3LDK以上のマンションでも全ての部屋でWi-Fiが使用できます。干渉波自動回避機能も搭載されており、安定したWi-Fiが可能です。
『Wi-Fiルーター 11ac 1733+800Mbps AirStation 1.4GHzデュアルコアCPU搭載』|戸建の方におすすめ
利用人数 | 4~6人 |
推奨環境 | 戸建3階建 マンション4LDK |
通信速度 | 1733+800Mbps |
価格 | 27,700円 |
バッファローで最もハイスペックのWi-Fiルーターが「11ac 1733+800Mbps AirStation 1.4GHzデュアルコアCPU搭載」です。価格は一番高いですが、4本の高感度大型可動式アンテナが付いているので、戸建てで家のどこにいても(リビングや寝室、お風呂、トイレなど)インターネットや動画視聴を楽しむことが可能です。
『Broad WiMAX』|家でも外でもネットを使いたい場合
利用人数 | 1~2人 |
推奨環境 | マンション1ルーム |
通信速度 | 下り最大867Mbps・上り最大75Mbps |
価格 | 月額2,726円~ |
BroadWiMAXは、持ち運びができるインターネット回線なので家でも外でもインターネットを自由にできます。月額料金は2,726円から利用可能。「家でも外でもインターネットをしたい方」「スマホの通信費用を抑えたい方」「「Wi-Fi環境でインターネットをしたい方」「長くインターネットを使いたい方」「出張や転勤が多い方」におすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
以下3つをWi-Fiルーターを購入する際のポイントとして押さえておけば安心して購入できます。
- 家での利用人数(同時接続台数の目安)を確認する
- 推奨されている家の間取りを確認する
- データ転送速度が早いかどうかを確認する
「家で光回線の契約をしていない方」は、工事不要で最短当日可能の『BroadWiMAX』がおすすめです。持ち運びが可能なWi-Fiルーターですので、家にいても外にいても利用可能となっています。
以上、おすすめWi-Fiルーターのご紹介でした。